作文小論文専門学院の添削通信教育(高校生講座)
添削講座の学習の流れ

毎月どのように小論文学習を進めればいいのか、分かりやすく説明しておきますね。次の1から6の順番に実践してもらえれば無理なく学習を続けられると思います。 

 

1.テキスト等がご自宅に届きます 

テキストは、毎月月末頃のお届けとなります。(例)8月号の場合(7月末ごろ) 

※高校3年生の希望者様には、大学入試に間に合うように、1月号から3月号までのテキストを年内にお届けしています。 

 

2.毎月のテキストをしっかりと読みましょう 

※第1回目の月は「学習のしおり」と「別冊(STEP1)」もしっかりと読んでください。 

作文小論文専門学院のテキストは、読むだけでなく、誰かと話すことで効果が高まるように考えられています。できれば家族や友達等と意見交換することをお勧めしています。自分自身の意見をメモ書きしておきましょう。

※テキストにメモを書き込めるフォームを設けていますのでご使用ください。 

 

※作文小論文専門学院では、小論文を書く前の段階も非常に重要だと捉えています。「読む」「話す」というSTEPを充実させていきましょう。このSTEPも一般的な通信教育講座との違いのひとつだと認識しています。 

 

3.小論文を書いて提出してください

メモの内容を基本として、小論文を書きましょう。 

提出は1か月に1回なので無理なく学習を続けられます。来月のテキストが届く前に「早く提出しないと」と慌てることもありません。 

※質問があれば、お気軽に「小論文110番」からご連絡ください。 

 

4.テキストの模範解答を読みましょう 

テキストの模範解答をじっくりと読んでください。何度も読み込むことで、表現力や文章のリズムが身についてきますからね。 

※模範解答は、小論文を書き終えた「あと」に読んでください。 

 

5.添削指導された小論文が届きます 

当学院に到着後、1週間前後(土日祝除く)で発送いたします。郵便局からの発送となります。到着まで2日程度お待ちください。1題の添削指導に2時間程度(内容によっては3時間程度かける場合もあります)かけていますので、どうしても1週間前後の日数を必要とします。何卒ご理解ください。 

 

6.添削内容を確認し書き直しましょう 

どの部分が書けていて、どの部分が修正点なのか、しっかりと把握しておきましょう。修正箇所がないケースを除き、書き直しすることをお勧めしています。書き直しの小論文を提出する必要はありません。どこをどのように訂正すべきか、参考例文を挙げて添削指導していますのでご安心ください。分からないことがありましたら「小論文110番」からご連絡ください。

添削講座のお申し込みはこちらから

教材のみのご購入はこちらから